みなさんのジプシーやマヌーシュジャズ関連の動画を教えていただけませんか!
こちらのコメントかfacebookページで投稿していただけたら幸いです!!
facebookページ:
https://www.facebook.com/manouchejazzforjapan
イシバシ楽器がDuponの正規代理店を撤退
友人から聞いたのですが、イシバシ楽器がDupon(デュポン)の代理店をやめるみたいですね。
セールを行なっているみたいで半額くらいになっているみたいですよ。
その情報はインターネットでは見つけられなかったので、店頭のみなんでしょうね。
何年か前は新宿のイシバシ楽器には結構な量のマカフェリタイプのギターがたくさんありました。でもいつのまにかすごく少なくなってしまっていて、店員さんに聞いてみたら、渋谷に大集合させるとの事。その後、渋谷店にもちょいちょい行ったのですが、あんまり数は増えておらず、また質問してみたらあんまり売れないから消極的になっていると言ってました。
そんなこんなでdupon(デュポン)正規代理店の撤退。
残念ですね。
売れなかったら、店的にはダメなことは分かっているのですが、とにかく残念ですね。
もっとこのギターの認知が上がれば=マヌーシュジャズの認知が上がれば。。
また『ギター弾きの恋』とか『僕のスウィング』とかマヌーシュジャズをテーマにした映画を誰か作らないかな。(←そんな簡単な話しではないですが)
これらの映画が公開されたときはマヌーシュジャズも盛り上がりましたよね。
海外のマヌーシュジャズギタリストもまた来日してほしいですよね。
個人的にはまたTchavolo SchmittやAngelo Debarre、そしてBireli Legreneなどなど。
あと、Selmer603など若手の超絶ギタリスト達。
いままで、
このサイトきっかけでマヌーシュジャズのことを知って出会う人もいたり、飲み屋とかで初めて会話してマヌーシュジャズの話しになり、
よく知らないという人にはURL付きのこのサイトのカードを渡したりという活動を実はしていたのですが、2012年も地味に続けていこうと強く思いました。
リラの門の切符切り
いやぁ、この演奏ヤバイなー!
いつか弾きたい!
11月の行きたいライブリスト
あっという間に年末ですね。
ヤバい!課題に掲げていた各種目標が達成されてないものバカリ。
あせってもしょうがないので、Nuagesでも聴いて心を落ち着かせます。
そして、聴きながら
今月のライブ行きたいリストをまとめることにしよっと!
11月12日(土)Swing Beaucoup
at JOHNSON CAFÉ INARIYAMA
open 18:30
start 19:30
ライブチャージ無料(投げ銭 熱烈歓迎!!)
JOHNSON CAFE INARIYAMA
埼玉県狭山市入間川4-22-8
TEL:04-2953-7007
11/13(日)カウリスマキ 新曲発表会
高円寺MOON STOMP
KAURISMAKI
ライブチャージ¥1,500(1D付)
Open18:00 Start19:00
11/22(火) 手島大輔trio invite小寺良太CD発売記念ツアー@西早稲田BlueDrag
開催日 : 2011/11/22(Tue)
開場時間 : 18:00
開演時間 : 19:00
タイトル : 手島大輔trio invite小寺良太CD発売記念ツアー@西早稲田
会場 : Blue Drag
当日料金 : ¥2,500※1ドリンク別
連絡先 :
メール予約/bluedrag_jp@yahoo.co.jp
件名:【11月22日手島大輔ライブ予約】
〒169-0051
東京都新宿区
西早稲田3-20-6
スパイラルビル B1f
この他にもオススメライブがあったら教えてください!
山本佳史氏のHPアドレス変更
ブログではバッチリお知らせされているのですが、
あれっ、山本さんのライブスケジュールが更新されないなぁと思っていたら、
アドレスが変更になっています。
新アドレス:
https://www.yoshifumiyamamoto.com/
独自ドメイン取られたのですね。
旧ホームページもまだ生きていますので、再度ブックマークし直すなどしてお間違えのないように!
って自分が言うのはおこがましいですが。。
「ZaZa avec Cafe Manouche」新譜『ZaZaの大阪スウィング』
大阪のZAZAさんが新譜を出されましたね。
今日は大阪道頓堀「ZAZA HOUSE」にてレコ発ですね。
大阪が近所であれば絶対行くのに、、、行けないです。
東京にもライブしにきてくれないかなぁ。
アルバム名は『ZaZaの大阪スウィング』
視聴の2曲しか聴いていませんが、その内容は、
ジプシー・スウィングのリズムで綴られる大阪愛満載の歌詞!
大阪がまるでセーヌ川のほとりにあるかと勘違いするようなメロディ。
■視聴
https://www.myspace.com/zazasachikoyamaguchi
大阪の人でもどこの人でも歌を歌うと標準語になるのが、共通認識だと思うのですが、
こんなに大阪弁丸出しの歌詞でシャンソン×ジプシー・スウィング。
まるでレベルの違うステージ・階層にいらっしゃいますね。
スゴイ!
■下記HPからの引用
https://www.atelier-paris.jp/
NEW リリース!!
『ZaZaの大阪スウィング』
ZaZa avec Cafe Manouche
(ザザ アヴェク カフェマヌーシュ)
ZaZa avec CafeManouche
ニューミニアルバム
~ZaZaの大阪スウィング~
価格1500円(税込み)
「『パリの大阪人』これを聴けば、モヤモヤも一気に解消!」チチ松村(ゴンチチ)
収録曲
01 2人でほんわかほ
02 大阪ラプソディー
03 道頓堀スウィング
04 買い物ブギ(フランス語バージョン)
05 2人でほんわかほ(カラオケ)
10月の行きたいライブリスト
備忘録までに行きたいライブのリスト。
ジャズフェスが東と西で2つある!
①開催日 : 2011/10/09(Sun)
タイトル : GYPSY JAZZ LIVE
会場 : BLUEDRAG
※ ※1ドリンク別
連絡先 : BLUEDRAG MAIL bluedrag_jp@yahoo.co.jp
内容 : 出演
手島大輔 GUIATR
今給黎久美子 BASS
小寺良太 DRUM
GUEST
北床宗太郎 VIOLIN
予約 MAIL bluedrag_jp@yahoo.co.jp
ご予約は下記の件名にてお願い致します。
予約確認の返信は2、3日要します。
ご了承下さい。
件名 「10月9日手島大輔ライブ予約」
場所
西早稲田 Bluedrag
〒169-0051
東京都新宿区
西早稲田3-20-6
スパイラルビル B1f
②開催日 : 2011/10/28(Fri)
タイトル : 阿佐ヶ谷ジャズストリート2011
会場 : 南阿佐ヶ谷 美容室Forme
※ ※1ドリンク別
連絡先 : 南阿佐ヶ谷 美容室Forme TEL03-3315-4588
内容 : 出演
●バイオリンとギターと私
星野里朱(VO)
北床宗太郎(VLN)
鷲尾広太(G)
●手島大輔トリオ
手島大輔(G)
今給黎久美子(B)
小寺良太(DS)
③10月14日(金) 吉祥寺 スターパインズカフェ new!
“Welcome to Coppelia Circus Hut !!!”
出演:
黒色すみれ
ハッチハッチェルバンド
▲s(ピラミッドス)
FULL SWING
Coppelia Circus
小さな踊り子たち:
Bee
Jane
つぐみ
切り絵:タナカマコト
DJ:ビブラスキ
オープン18:00/スタート18:30
前売2800円/当日3000円(+1ドリンク)
④10月15日(土) 高円寺 グリーンアップル new!
出演:
ハッチハッチェル
下田卓(カンザスシティバンド)
つまり下八(シモハチ)
⑤10月21日金曜日 CD発売記念JAZZ喫茶ワンマンライブ♪
吉祥寺ジャズ喫茶MEG
『GYPSYVAGABONZ JAZZ NIGHT TIME!!!』
吉祥寺MEGでワンマンライブ♪毎回満員御礼大好評です。
大人も大人に憧れる人もウフフと遊びたくなるような
ジプシージャズをいっぱい演奏します♪♪
住所:武蔵野市吉祥寺本町1−31−3
電話:0422−21−1421
お席に限りがあります。予約はお早めに。
予約は gypsyvagabonz@hotmail.co.jp
件名に『10月21日予約』とお願いします。
すでに予約が入ってきております。
30名限定のライブとなります。
⑥大阪ミナミ「ミナミジャズウォーク 2011」
10月23日(日) 出演者多数
Cafe Manouche
with : 川瀬眞司(Guitar) 中村仁美(Bass)
ZaZa avec Cafe Manouche
with : ZaZa(vocal) 川瀬眞司(Guitar) 中村仁美(Bass)
手島大輔トリオ invite 小寺良太
with : 手島大輔(Guitar) 今給黎久美子(Bass) 小寺良太(Drums)
大阪ミナミのど真ん中で行われるジャズイベント
⑦10/15(土)丸の内MY PLAZA 1Fアトリウム サタデーコンサート
「マヌーシュジャズ ジャンゴラインハルトの世界」
出演:「Songe d’Avril(ソンジュ・ダブリル)」
鈴木睦美(vln)、河野文彦(gt)、阿部恭平(ba)
17:00〜17:50, 入場無料
Violinist 寺井尚子
いやー、こんなスゴいヴァイオリニストをほとんど知らなかった自分が恥ずかしいですね。
正直、セクシーでマダムなヴァイオリニストがいるなくらいにしか思っていませんでした。
今回東京JAZZフェスティバル2011でリシャールガリアーノと『ピアソラプロジェクト』として共演。
日付は変わってしまいましたが今日見に行きました。
本格的なタンゴオーケストラをバックに寺井尚子さんとリシャールガリアーノ氏とのピアソラナンバー。
ヤバ過ぎます。
圧巻の一言ですね。
You Tubeなどで映像は見まくっていたのですが、生は恐ろしいくらい凄い迫力でした。
二人の交流のきっかけは、
2008年の東京JAZZフェスティバルの際、その時のリシャールガリアーノカルテットのヴァイオリニストが急遽ビザの関係で日本に来れなくなり、ピンチヒッターとして抜擢されて以来の深い交流。で、リシャールガリアーノ氏もフランスでのオスカーと言われる『ジャンゴドール』で寺井尚子氏を招待しそこでフランス人も度肝を抜かれたようです。
You Tubeを検索しているとジャンゴナンバーも演奏しており、更に好きになりました。
Newアルバムの『ライムライト』も今日買ったのですが、すごく良い。買った方が良いですね。
ライブ中は2008年の時とは違い、寺井尚子さんが曲間のMCを担当。リシャールガリアーノ、そしてピアソラへの愛情が伝わるMC。
会場は割れんばかりの拍手でした。
10月にBS-NHKで放送されるみたいです。
DVDは絶対買いですね。
Official HPより抜粋
https://www.t-naoko.com/profile.html
寺井尚子 Naoko Terai
4歳よりヴァイオリンを始め、 1988年、ジャズ・バイオリニストとしてプロ・デビュー。
来日中だったジャズ・ピアニスト、ケニー・バロン氏との共演をきっかけに、ニューヨークでのレコーディングに参加し、一躍注目を集める(1997年)。その後も独自性あふれる表現力ゆたかな演奏スタイルで人気の高いコンサートを中心に、テレビ、ラジオ、CMなど、幅広く音楽活動を展開している。
最新作『ライムライト』をはじめ、年1作のペースで発表しているオリジナル・アルバムは、いずれもジャズ・アルバムとして異例のセールスを記録。
繊細な表現力と情熱的な演奏にますます磨きがかかる、日本を代表するジャズ・ヴァイオリニストである。
「平成21年度 文化庁芸術選奨 文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)」受賞(2010年)のほか、日本ゴールドディスク大賞ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー<邦楽>(2004年)、南里文雄賞(2008年)、南里文雄賞(2008年)、ジャズ・ディスク大賞<日本ジャズ賞>(2005年)等、受賞暦多数。
また、8代目キャラクターとして「金鳥の渦巻」CMに出演(2004年〜2009年、2010年より音楽にて参加)、「F1日本グランプリ」決勝での「君が代」の演奏(2003年)、レギュラー番組での初パーソナリティー(BS-TBS「映画の時間+ 気ままにディレクターズ・カット」)など、活躍の幅をさらに広げている。
◆寺井尚子 Minor Swing