勝手にウッドストックというイベントを知っていますか?
今年で10周年ということで2泊3日で盛大にやるみたいです。
出演アーティストが自分の好きなマトを得過ぎていて最高に楽しそう!
詳細はこちら!
https://www.ban-ban-bazar.com/woodstock/index.php
まだ出演アーティストは追加されるので要チェックですな!
シルバーウィークは勝手にウッドストックで決まり!?
日本人の為のマヌーシュジャズ情報サイト
勝手にウッドストックというイベントを知っていますか?
今年で10周年ということで2泊3日で盛大にやるみたいです。
出演アーティストが自分の好きなマトを得過ぎていて最高に楽しそう!
詳細はこちら!
https://www.ban-ban-bazar.com/woodstock/index.php
まだ出演アーティストは追加されるので要チェックですな!
シルバーウィークは勝手にウッドストックで決まり!?
お気に入りのバイオリニスト、Daisy Castro(デイジー・カストロ)の映像を検索してたら今年のSamois2011の映像がいくつか出てきました。
ジャンゴとワインが大好きなpatrusがたくさん動画をアップしてましたよ。
patrusは本当に良い仕事をしますな!Good Job!!
ギターはAntoine Boyer(アントワーヌ・ボワイエール)。なんと13歳。
超絶技巧ですな。
彼のお父さんはSebastien Boyer(セバスチャン・ボワイエール)。Esmerald’ Jazzの一員として、親子で今年のフェスに出演していました。
daisyは14歳。
若くして最高のコンビ!
これからの二人の展開が気になりますね。
この若さでこのポテンシャル。音楽一家ならではのスキルですね。
羨ましい。
ジャンゴフェス2011の映像がいろいろアップされてますね。
いやぁー行きたかった。
■Angelo Debarre & Dorado Schmitt play Tchavolo swing samois 2011
■Angelo Debarre et David Delassus. Guitares ALD
■Boulou & Elios – Samois 2011
Montagne St Genevieve/ Valse Des Niglos medley played at Leo Eimers stand.
■いろいろ
ビレリってヴァイオリンもめちゃめちゃ上手じゃん!!
格好が近所のオジサンって感じだけど(笑)
こちらのトリオのTchavolo Swing(Latcho Drom)もまた格別!
Latcho Dromという映画でドラドシュミットとチャボロシュミットが演奏していた曲『Tchavolo Swing』。
作曲者はドラドシュミット。
この曲が大好きで目下練習中なのです。
5/15の狛江のアコーディオンの発表会の中で演奏するのですが、この曲に関してはヴァイオリンとギター2人で演奏します。
めちゃめちゃ心が踊る!
5/15に発表会があります。
狛江の『泉の森会館』というところで、アコーディオンコンサートの中で2曲発表します。
今メンバーがアコーディオン、ヴァイオリン、ギター2つでやっているのですが、今回の発表会に出るにあたって団体名を決めなくてはならないということで試行錯誤のすえ決まりました!
どうもこういう時に自分ふざけたような名前しか思い浮かばないので、ここはアコとヴァイオリンの女子二人を中心にアイデアを出してもらいました。
その名も・・・
オス猫メス猫という意味です。
ちょうどメンバー構成が男子2人、女子2人なのでぴったり!
もちろん男子は猫のように可愛くなくただのオッサンですが・・。
女子はカワイ子ちゃんなのでよかったら遊びきてください。
無料です。
詳しい場所はこちらをご覧ください。
https://izumori2.blog73.fc2.com/
東京では桜が満開です。
でも、きのう今日の強風で結構はやくも散ってきてるのかな。
自粛ムードがあるので以前告知していたお花見セッション、、どうしようかなと思いつつ早くも明日くらいしかないという感じなので、一応明日気が向くままに天気次第で昼間にでも善福寺側緑地にギター抱えて行こうかなと思っている次第であります。
そんな気が合う人がいたら良いなと内心思いつつあまり告知はしないことにしました。
ところで年末にアンケートを実施して何人かお答えいただいたのですが、プレゼントの発表がだいぶ遅れていました。
プレゼントはウェーゲンのピックです。
当選の結果はご本人様に直接メールを差し上げます。
何卒よろしくお願いいたします。